コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

影絵劇団「打ち出の小づち」

  • ホーム
  • プロフィール
  • ブログ
  • 影絵人形劇プログラム
  • お問い合わせ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 2020年8月

2020年8月

観客の皆さんに影絵人形劇を参加体験してもらっています。
2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 梅津勝明 影絵人形劇

【影絵人形劇】とあるテレビ出演の依頼を断った理由

影絵劇団「打ち出の小づち」の強みが出ないと判断したからです。 先日、とある深夜番組の出演の依頼が来ました。影絵の講師として、手影絵を教えてほしい、と。でも断りました。 テレビに出れば良いというわけではないのです。コラボを […]

人気記事トップ5

  • 参加・体験型の影絵人形劇をしています。 児童たちと接するときに心がけていること。
  • 影絵劇団「打ち出の小づち」は、「影絵劇で日本を元気に」を目指します! おうちでできる!影絵劇の作り方
  • 終演後、みんなで影を実際に映して楽しんでもらっています。 この3つがあればできる!影絵劇の作り方
  • 趣味は卓球です。 個性は誰にでもある。個性の大切さを分かっているかどうかである。
  • 影絵劇ワークショップではこんなスクリーンを使用します
お問い合わせ

カテゴリー

  • 影絵人形劇
    • 公演
    • お客様の声
    • 影絵人形劇の効果
    • 影絵人形劇の作り方
  • 小学生が自ら学ぶ
    • 算数
  • 親御さまが小学生に伝える
    • 情操教育
  • 大人が自ら学ぶ
    • 自立型人間になるために
    • 中小企業診断士
      • 1次試験
      • 2次試験
  • 卓球
  • 雑記

最近の投稿

参加・体験型の影絵人形劇をしています。

児童たちと接するときに心がけていること。

2021年3月1日

「自分を持つ」ということ

2021年2月15日
影絵劇団「打ち出の小づち」です。人形を持ちたい子は元気に手を挙げてくださいね。

【影絵人形劇】やっぱりリアルが面白い!

2021年2月7日
ブレーメンの音楽隊。ロバ・イヌ・ネコ・ニワトリの旅が始まる。

ブレーメンの音楽隊の動物たちのように

2021年2月3日
影絵劇団「打ち出の小づち」です。劇団と言ってもココにいるのは僕ひとりですが、人形を動かすのは僕だけではありません。みなさんにも人形を動かしてもらうシーンがあります。

保育園で参加体験型の影絵人形劇

2021年1月27日
影絵劇団「打ち出の小づち」影絵師の「うめっちゃん」です。

今日は横浜市の保育園で公演でした。

2021年1月19日
影絵劇団「打ち出の小づち」影絵師の「うめっちゃん」です。

一寸法師の姿勢を見習おう

2021年1月15日
影絵劇団「打ち出の小づち」影絵師の「うめっちゃん」です。

変化の中でも変わらない軸を持つ

2021年1月13日

幸せを感じるために必要なこと

2021年1月10日

影絵劇団「打ち出の小づち」の2020年と今後

2020年12月31日

カテゴリー

  • 影絵人形劇
    • 公演
    • お客様の声
    • 影絵人形劇の効果
    • 影絵人形劇の作り方
  • 小学生が自ら学ぶ
    • 算数
  • 親御さまが小学生に伝える
    • 情操教育
  • 大人が自ら学ぶ
    • 自立型人間になるために
    • 中小企業診断士
      • 2次試験
  • 卓球
  • 雑記

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月

梅津勝明プロフィール

これが影絵劇団「打ち出の小づち」です!

影絵劇団「打ち出の小づち」代表。

1972年大阪府大阪市生まれ。
茨城県取手市在住。

大阪府立天王寺高校卒業。
一浪の末、
大阪大学基礎工学部に入学。
1996年大学卒業後、
電機メーカーに入社。1999年退社。

2000年から放送作家として活動。
ラジオ番組の構成台本執筆、
Vシネマの脚本執筆等を手掛ける。

また、2003年~2015年の間、
影絵劇団に所属、人形師を務める。
日本影絵劇界の第一人者、
前田兼巳氏に師事。
影絵劇の面白さ、奥深さを知る。
北海道から九州までの
500か所以上の小学校にて、
10万人以上の小学生たちの前で
公演。

ラジオ番組のリスナーや
影絵劇の観客だけではなく、
もっと多くの方々を楽しませる
可能性があると考え、
2010年から
中小企業診断士の学習を開始。
4回目の2次試験で合格。
2015年、中小企業診断士登録。

2017年、
影絵劇団「打ち出の小づち」を旗揚げ、
文化庁「芸術家の派遣事業」による
小学校での公演、
日本最大の人形劇の祭典
「いいだ人形劇フェスタ」等の
イベントでの公演、
その他、保育園・幼稚園などでの公演
を行う。

影絵師として中小企業診断士として
志を持ちやすい、志を育みやすい
社会の実現を目指して活動している

趣味は卓球。

  • ホーム
  • 影絵人形劇プログラム
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Copyright © 影絵劇団「打ち出の小づち」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • ブログ
  • 影絵人形劇プログラム
  • お問い合わせ