場づくりの大切さ

影絵劇団「打ち出の小づち」は、参加体験型の影絵人形劇をしています

影絵人形劇の小学校公演をしていて
場づくりには気を遣っています。

僕の影絵人形劇のメインの演目は
児童たちに人形を動かしてもらう
シーンのある「参加体験型」なので、
児童たちが楽しく
参加体験してくれるかどうかが重要です。

参加体験してもらうときは
「この人形をやってみたい人!」と
児童たちに尋ねます。
手を挙げてくれた児童の中から
ピックアップして
参加体験してもらいます。

児童たちが楽しく
参加体験してくれるかどうかは、
児童たちが元気よく
手を挙げてくれるかどうか
にかかっていると言っても良いでしょう。

ということは、公演の前から
手を挙げやすい空気を作る必要があるのです。

僕の場合は、
公演前から児童たちにあいさつをしたり、
人形を動かして見せたり、
児童たちに安心感を
持ってもらえるように
ふるまっています。

誰がするか分からない、
何をするのか分からない、
というのでは
安心感を持てないですから。

また、どんな動かし方をしてもOK
という空気を作るように意識しています。
「こう動かしなさい」
「その動かし方はダメ」
という否定的な空気に包まれると
次に手を挙げたくなくなると考え、
どんな動かし方でも受け入れます。

参加体験してくれる児童たちには
その場で少し人形の動かし方を伝えるだけで
すぐに動かしてもらいます。
「人形の動かし方」よりも
大切なことがあります。
それは「人形を動かしたいという気持ち」です。
僕はこの「人形を動かしたい気持ち」
を大切にしたいのです。
児童たちには安全に人形を動かせる
と感じてもらいたいのです。
児童たちには前向きな気持ちで
人形を動かしてもらいたいのです。

影絵人形劇では
安心・安全・ポジティブ
な場づくりを心がけています。

和仁先生から学んだ
キャッシュフローコーチとしての心得と同じです。

もちろん影絵人形劇だけではなく
他の仕事でも
安心・安全・ポジティブな場づくりを
心がけています。

それでは今日も
明るく元気に前向きにいきましょう!

 

↓ご興味のある方は、
「いいね」をしてね↓

※影絵劇団「打ち出の小づち」Facebookページ

小学校等にて
「影絵人形劇」の出張公演を承ります。
「小学校や学習塾では教えない授業」の
実施も承ります。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください