2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 梅津勝明 情操教育 相談をする側の心構え 相談される側、相談を受ける側の心構えは考えることが多いと思いますが、今回は相談する側の心構えについて考えていきます。 進路や就職先を決めるとき、「相談」をしてきたことでしょう。その他、悩みや課題を抱えたとき、「相談」をし […]
2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 梅津勝明 影絵人形劇 何事もまずは信頼関係から 親が子どもに対して、先生が生徒に対して、上司が部下に対して、先輩か後輩に対して、年上が年下に対して、伝えたいことがある場合は、まずは信頼関係を築くことから始める必要があります。 信頼していない人の言葉はまったく届きません […]
2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 梅津勝明 影絵人形劇 自分を表現するって? 先日、音声SNS「clubhouse」でマジシャンと大道芸人たちの部屋に入ると高校生男子の相談に乗っていました。 その相談内容は「自分を表現できない」というものでした。 私自身も「自分を表現する」って何かなとよく考えるの […]
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 梅津勝明 影絵人形劇 児童たちと接するときに心がけていること。 影絵劇団「打ち出の小づち」は、小規模の小学校を中心に影絵人形劇を公演しています。 参加体験型の影絵劇をしていて児童たちと接するときに心がけていることがあります。 それは児童たちとひとりの対等な人間として接することです。 […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 梅津勝明 情操教育 「自分を持つ」ということ clubhouseという新たなSNSも登場し、SNSを活用している人は多いでしょう。 SNSを活用する目的は人それぞれですが、いろんな人とつながりたいと考えている人が多いのかなと思います。 いろんな人とつながりたいときに […]
2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 梅津勝明 影絵人形劇 ブレーメンの音楽隊の動物たちのように 影絵劇団「打ち出の小づち」の演目のひとつに「ブレーメンの音楽隊」があります。 ロバ・イヌ・ネコ・オンドリが音楽隊になるためにブレーメンに向かっていくお話です。 年を取って、重い荷物を運べなくなったロバは飼い主からエサをも […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月25日 梅津勝明 影絵人形劇 一寸法師の姿勢を見習おう 影絵劇団「打ち出の小づち」の演目の一つに「一寸法師」があります。 「一寸法師」の姿勢が好きで、最初に作ろうと考えました。 一寸法師は、小さな小さな男の子。一寸って3センチくらいなんです。 体が小さいことは、弱みかもしれま […]
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 梅津勝明 影絵人形劇 変化の中でも変わらない軸を持つ 2020年、環境が変わったと感じている人は少なくないでしょう。変化の激しい環境に対応することは大切です。ただ、環境の変化を追いかけるだけになると環境に振り回され続けます。(ここでいう環境とは「外部環境」のことです)環境は […]
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月16日 梅津勝明 影絵人形劇 幸せを感じるために必要なこと 私は、幸せを感じるために、視野を広げるように努めています。 日本人は幸福感が低いと言われています。私も以前は幸福感が低かったと思います。 幸福感が低い原因を私なりに考えてみました。すると視野が狭くなっているときが幸福感が […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 梅津勝明 影絵人形劇 「夢は無理に持たなくても良い」と考える理由(③/3) 夢は無理に持たなくても良いと私は考えています。 前回、前々回のつづきです。▶「夢は無理に持たなくても良い」と考える理由(➀/3)▶「夢は無理に持たなくても良い」と考える理由(➁/3) 「ワクワク感」は夢に向かう原動力にな […]