2018年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 梅津勝明 情操教育 他人の顔色をうかがいすぎる人はこんな傾向がある 他人の顔色をうかがいすぎる人は、 差別をする傾向がある。 なぜなら、 誰の顔色をうかがえば一番メリットがあるかを考えてしまうから。 平等に全員の顔色をうかがうことができるなら良いですが、 そんなことは不可能です。 仲の良 […]
2018年8月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 梅津勝明 情操教育 高圧的な人には相談したくない どこか上から目線で、 どこか見下しているように感じたり、 どこか圧力を感じたりする人には 相談したくありません。 こういう人は、自分のほうが立場が上だ ということを誇示したいのでしょう。 親と子、先生と生徒、上司と部下、 […]
2018年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 梅津勝明 情操教育 話を聴かない人には相談したくない 食い気味に返事をしてきたり、 ハナから「それはこういうものだよねー」という感じで 返事をしてきたりする人には、 相談したくないです。 こういう人は、相づちもおかしい場合が多いように感じます。 相づちのリズムがこちらの話の […]
2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 梅津勝明 情操教育 夢は大きい小さいではない。誰でもいつでもどんな状況でも描ける。 昨日、Womanドリームプランプレゼンテーション大会に行きました。 ドリームプランプレゼンテーション大会(ドリプラ)とは、 簡単に言うと「夢の発表会」です。 大人が本気で夢を語り合います。 私たちは、いつのころからか夢を […]
2018年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 梅津勝明 影絵人形劇 1人で影絵劇をするってたいへん? たいへんなことは もちろん多いですが、 1人ですることには メリットもあります。 まず1つ目。 一体感があります。 1人なので一体感があって 当たり前なのですが、 劇団では一体感を作るのは 簡単ではありません。 例えば、 […]
2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 梅津勝明 情操教育 良い教師(大人)はコレが出来る! 良い教師(大人)は、児童たち(子どもたち)と一緒に楽しむことができます。 500以上の小学校で巡回公演した経験から 私はこれが大切だと感じています。 影絵人形劇の上演をしたとき、 「児童たちに見せておけばいいでしょ」 と […]
2018年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 梅津勝明 影絵人形劇 参加・体験型の影絵人形劇には、参加しなくてはいけないの? 全員、参加をしなければいけない というわけではありません。 参加したくなければ参加しなくても良いです。 人前に出るのはちょっと・・・ という人もいますので。 そういう人は、友達が参加しているのを観て、 応援しましょう。 […]
2018年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 梅津勝明 情操教育 個性は誰にでもある。個性の大切さを分かっているかどうかである。 「個性的な人はいいなー」 「私は個性がないもんなー」 と思ったことのある人も おられることでしょう。 でも、個性はない人なんていません。 みんな個性的です。 誰一人、経験してきたことが 同じ人はいません。 同じ地域で育っ […]
2018年8月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 梅津勝明 情操教育 シンプルな思いや考えをストレートに伝えることを大切に 日本最大の人形劇の祭典 「いいだ人形劇フェスタ」を 無事に終えることができました。 その中で一番感じたことの話をします。 昨日は 大人と子どものアンケート結果の違い について書きましたが、 その理由を考えてみたところ、 […]
2018年8月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 梅津勝明 影絵人形劇 取手市「こどもアートフェスタ」で影絵劇 昨日は、取手駅西口前の商業施設「リボンとりで」の5階にて 影絵劇をしました。 影絵劇団「打ち出の小づち」の影絵劇は、 お客さまに観てもらうだけではなく、 お客さまに参加・体験をしてもらいます。 影絵劇を観て、影絵人形に触 […]