コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

影絵劇団「打ち出の小づち」

  • ホーム
  • 初めての方へ プロフィール
  • ブログ
  • 【影絵人形劇】自分で感じて自分で考える楽しさを伝える芸術鑑賞会
  • 【企業研修】未来が待ち遠しくなる組織改善プログラム
  • 【絵本】自分らしい一歩を応援する物語
  • 【無料メルマガ】大人も子どももビジネスも「個性化戦略」のススメ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
影絵劇団「打ち出の小づち」影絵師の「うめっちゃん」です。
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇

自分で感じて自分で考えるきっかけに

2月11日(土)は『伝統的なおもちゃや動くおもちゃを作ろう!』に参加して、子どもたちに影絵を体験してもらいました。 中にはとても夢中になってお母さんが呼んでもその場を離れようとしない子もいました。 子どもたちは自分で感じ […]

2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇

影絵人形劇も「AAP」な場づくりが大切

「AAP」とは「安心・安全・ポジティブ」のことで、和仁達也先生にキャッシュフローコーチを学んだときに教えてもらった言葉です。 同じことを言うにしても安心・安全・ポジティブな場で言うのとそうじゃない場で言うのとでは伝わり方 […]

「おうちでできる!影絵人形の作り方」を伝えています。子供たちは手作り影絵人形(一寸法師)に夢中です。
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇

この世には成功と成長しかない

この世には成功と成長しかない! 自立型人材の育成をされている福島正伸先生のお言葉をお借りします。 辞書で調べると、「成功」の反対語は「失敗」だから「成功」できない場合は、「失敗」になるように感じます。 しかし成功できない […]

2023年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇

理念を言語化しておこうっと。

現在、僕は、影絵劇団「打ち出の小づち」として、中小企業診断士として、キャッシュフローコーチとして活動しています。そんな僕の理念について書きます。 考えていることを言語化することは大切だと考えています。ぼんやり漠然と考えて […]

参加体験型の影絵人形劇「ブレーメンの音楽隊」
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇

一体感がより生まれるために

影絵劇団「打ち出の小づち」は子どもたちに参加体験してもらう演目があります。 ▼参考Youtubehttps://www.youtube.com/watch?v=0VZ7clVxqQk 先週の記事で子どもたちに参加体験して […]

子どもたちは、自分で感じて自分で考えている様子です
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇

子どもたちにより感じて、より考えてもらうために

影絵劇団「打ち出の小づち」は子どもたちに参加体験してもらう演目があります。 ▼参考Youtubehttps://www.youtube.com/watch?v=0VZ7clVxqQk 先週の記事で子どもたちに参加体験して […]

影絵劇団「打ち出の小づち」は、参加体験型の影絵人形劇をしています
2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇

子どもたちにまずは興味を持ってもらうために

影絵劇団「打ち出の小づち」は子どもたちに参加体験してもらう演目があります。 ▼参考Youtubehttps://www.youtube.com/watch?v=0VZ7clVxqQk 先週の記事で子どもたちに参加体験して […]

影絵劇団「打ち出の小づち」は、参加体験型の影絵人形劇をしています
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇

子どもたちが参加体験する影絵人形劇って?

影絵劇団「打ち出の小づち」は子どもたちに参加体験してもらう演目があります。 ▼参考Youtubehttps://www.youtube.com/watch?v=0VZ7clVxqQk 先日、公演後に校長先生とお話ししてい […]

影絵劇団「打ち出の小づち」影絵師の「うめっちゃん」です。
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇

今年は転ぶのか、転ばないのか

去年は雪の日に転びました。▶そのときの記事:ひと転びから学んだこと 今日はこれから出発しますが、今年は転ぶのか、転ばないのか。 どちらに転んでも、ネタになるなーと前向きに捉えています。 ただ、ケガだけはしないようにしたい […]

児童たちや先生たちに参加してもらって、学校全体で創り上げる影絵人形劇をしています。
2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇

2023年も「一寸法師」のように!

小学校等で行う影絵人形劇の演目に「一寸法師」があります。 みなさんご存じ、小さな小さな男の子のお話です。 僕はこのお話が好きで影絵人形劇にしました。 身体が小さいことは弱みかもしれません。 でも一寸法師は明るく元気に前向 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 45
  • »

人気記事トップ5

  • 終演後、みんなで影を実際に映して楽しんでもらっています。 この3つがあればできる!影絵劇の作り方 6件のビュー
  • 子どもたちは、自分で感じて自分で考えている様子です おうちでできる!影絵劇の作り方 3件のビュー
  • この世に起こることは「偶然」か「必然」か 3件のビュー
  • 卓球が強い人の3つの特徴 2件のビュー
  • 児童たちや先生たちに参加してもらって、学校全体で影絵人形劇を楽しんでもらっています。 【芸術鑑賞会】福島県猪苗代町の子どもたちの声【4年生】 1件のビュー

最近の投稿

絵本「ホーリーの羽~ボクの好きをのせて~」仲間とともに大きく羽ばたくホーリー

影絵人形劇も絵本も手段!大きな目的を実現するために~いいだ人形劇フェスタ2025を終えて③/3~

2025年8月13日
絵本「ホーリーの羽~ボクの好きをのせて~」勇気をもって踏み出したホーリー

自分らしい一歩を応援するために~いいだ人形劇フェスタ2025を終えて②/3~

2025年8月12日
絵本「ホーリーの羽~ボクの好きをのせて~」表紙

僕が信じていることを信じてくれる人に伝える~いいだ人形劇フェスタ2025を終えて①/3~

2025年8月11日
家族共通の話題になる影絵

【影絵人形劇】子どもたちと一緒に楽しみたい

2025年6月14日
影絵劇団「打ち出の小づち」は、参加体験型の影絵人形劇をしています

【影絵人形劇】ダメな理由まで伝えたい

2025年6月13日

【影絵人形劇】秋田県大仙市の小学校で公演をしてきました

2025年6月10日

今年の夏も長野県飯田市がアツい!

2025年5月30日
影絵劇団「打ち出の小づち」影絵師の「うめっちゃん」です。

そんな偶然ってある?

2025年5月27日
絵本「ホーリーの羽~ボクの好きをのせて~」

【絵本】自分らしい一歩を応援する物語を書きました

2025年5月7日

小学校の先生方へ。ちょっとばかりのお願い

2024年11月17日

カテゴリー

  • 影絵人形劇
    • 公演
    • お客様の声
    • 影絵人形劇の効果
    • 影絵人形劇の作り方
  • 小学生が自ら学ぶ
    • 算数
  • 親御さまが小学生に伝える
    • 情操教育
  • 大人が自ら学ぶ
    • 自立型人間になるために
    • 中小企業診断士
      • 2次試験
  • 卓球
  • 雑記

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • ホーム
  • 初めての方へ プロフィール
  • ブログ
  • 【影絵人形劇】自分で感じて自分で考える楽しさを伝える芸術鑑賞会
  • 【企業研修】未来が待ち遠しくなる組織改善プログラム
  • 【絵本】自分らしい一歩を応援する物語
  • 【無料メルマガ】大人も子どももビジネスも「個性化戦略」のススメ
  • お問い合わせ

Copyright © 影絵劇団「打ち出の小づち」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 初めての方へ プロフィール
  • ブログ
  • 【影絵人形劇】自分で感じて自分で考える楽しさを伝える芸術鑑賞会
  • 【企業研修】未来が待ち遠しくなる組織改善プログラム
  • 【絵本】自分らしい一歩を応援する物語
  • 【無料メルマガ】大人も子どももビジネスも「個性化戦略」のススメ
  • お問い合わせ