前に進むためには、「シンプルに考えること」が大切

いつも考えていることです。

複雑に考えることが偉いの?

なんでもかんでも複雑にしようとする人がいます。
複雑なことをやっているほうが、
大人って感じがするし、仕事をやっているって感じがするし・・・
などと考えている人がいます。
そして、周りの人まで巻き込んで複雑にしようとします。

世の中は複雑なことで溢れているから
仕方ないのかもしれませんが、
複雑に考えすぎて、前に進まないということもあります。

シンプルに考えて少しずつ前に進む

なので、できるだけシンプルに考えることをオススメします。

例えば、好きか嫌いかに区分して、
「好きならする」「嫌いならしない」としてしまうのです。

こうすれば、やりたいこととやりたくないことが見えてきます。
少しずつ前に進めます。

まずシンプルに考えることが大切なのです。

シンプルに「参加したい」なら参加できる影絵劇

私たちは参加型体験型の影絵劇を行っています。
観客の方に参加・体験していただくシーンがあります。
そのときに「参加したい」なら、
元気に手を挙げて参加してください。

【無料メルマガ】
大人も子どももビジネスも「個性化戦略」のススメ

↓ご興味のある方は、
「いいね」をしてね↓

※影絵劇団「打ち出の小づち」Facebookページ

小学校等にて
「影絵人形劇」の出張公演を承ります。
「小学校や学習塾では教えない授業」の
実施も承ります。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

▶お問い合わせは下記メールアドレスへ
 info@office556uk.com
(影絵劇団「打ち出の小づち」代表アドレス)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください