自分らしい一歩を応援するために~いいだ人形劇フェスタ2025を終えて②/3~

絵本「ホーリーの羽~ボクの好きをのせて~」勇気をもって踏み出したホーリー

前回に続き、
今年の「いいだ人形劇フェスタ」での2回目の公演を振り返ります。

3回シリーズの1回目はこちら。
【公演1回目:8月7日(木)飯田文化会館】

【公演2回目:8月9日(土)峯高寺(ほうこうじ)本堂】

会場はお寺の本堂。
いつもと違う厳かな空気に、
心が引き締まります。
ただ、通りがかりにふらっと入れる場所ではないため、
どれくらいの方が来てくれるのか、正直不安でした。
ふたを開ければ、こちらも30人以上のお客様が来場。
スタッフさんと相談し、少し時間を延長して、
人形に触れたり影絵を体験してもらう時間を設けました。

ガイドブックに載っていた絵に
惹かれて来たという方から、
「この絵も描かれたんですか?」と質問されました。
「AIを駆使して描いたんですよ」と答えると、
かわいい絵を中年男性が描いていたことに驚かれ、
「かわいい女の子が描いていると思っていた」
と笑い合いました。

また、本好きの女の子がその場で
絵本を最後まで読み切ってくれたことも
印象的でした。
影絵と絵本、それぞれの感じ方の違いも
味わってくれたようです。

今回、演技面での課題も見えました。
セリフを覚えれば朗読や段取りに余裕が生まれ、
人形の動きにももっとこだわれる──そんな手応えです。

けれど、それ以上に優先したい目的があります。
それは「子どもたちの自分らしい一歩を応援する」こと。
どんなに完成度が高くても、
この思いをおろそかにしては本末転倒です。

これからも、影絵人形劇を通して
「自分らしい一歩の大切さ」を届けていきます。

 

 

◆Youtubeやっています!
影絵劇団「打ち出の小づち」 – YouTube

◆noteやっています!
うめっちゃん@影絵劇団「打ち出の小づち」|note

◆影絵人形劇やっています!
【影絵人形劇】自分で感じて自分で考える楽しさを伝える芸術鑑賞会 | 影絵劇団「打ち出の小づち」

◆企業研修やっています!
【企業研修】未来が待ち遠しくなる組織改善プログラム | 影絵劇団「打ち出の小づち」

◆絵本やっています!
【絵本】自分らしい一歩を応援する物語 | 影絵劇団「打ち出の小づち」

◆メルマガやっています!
【無料メルマガ】大人も子どももビジネスも「個性化戦略」のススメ | 影絵劇団「打ち出の小づち」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください