常に見られているという意識を持つ

私は、主に小学校で、
時には保育園や中学校で、
影絵人形劇の公演をしています。

多くの子どもたちに出会います。
多くの子どもたちの前に立ちます。
多くの子どもたちは
私のことを見ています。

大人って面白いな、
早く大人になりたいな、
と思ってもらえるように
行動することが必要
だと考えています。

ドタバタする姿も見せますが、
明るく元気に前向きに、
勇気を持って
夢を持っている姿を
見せるように心がけています。

もちろん、
子どもたちと接するときは
嘘をつかない、
誤魔化さない、
上から目線にならない、
これらのことを心がけていますが、
大人って面白いな、
早く大人になりたいな、
と思ってもらうためには、
明るく元気に前向きに、
勇気を持って
夢を持っている姿を見せたい
と考えています。

親御さまや先生方、
保育士の方々などとも
出会いますが、
一番は子どもたちです。

子どもたちが笑顔になれば
周りの大人たちも笑顔になります。

常に子どもたちから見られている
という意識を持って、
影絵劇団「打ち出の小づち」の活動を
していきます。

 

【無料メルマガ】
大人も子どももビジネスも「個性化戦略」のススメ

↓ご興味のある方は、
「いいね」をしてね↓

※影絵劇団「打ち出の小づち」Facebookページ

小学校等にて
「影絵人形劇」の出張公演を承ります。
「小学校や学習塾では教えない授業」の
実施も承ります。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

▶お問い合わせは下記メールアドレスへ
 info@office556uk.com
(影絵劇団「打ち出の小づち」代表アドレス)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください