【芸術鑑賞会】自らを律することから始めよう

児童たちや先生たちに参加してもらって、学校全体で影絵人形劇を楽しんでもらっています。

自分ができていないことを
相手にさせようと思っても
無理な話です。

伝わりません。

だから
自分のできることを
自分のやってきたことを
相手に伝えることが重要です。

相手に伝えるためには
相手に伝わる言葉を発するためには
自分を律することが大切なのです。

いきなりすべてを完璧に
律することができなくても
自分にできるところから
きちんとしていければ
と考えています。

それが自分のためであり、
周りの人々のためになるのですから。

私は例えば、
影絵人形劇の公演を小学校で行うとき
自分から子どもたちにあいさつをします。
子どもたちにあいさつをしてほしいから。
小さなことから始めています。

 

 

【無料メルマガ】
大人も子どももビジネスも「個性化戦略」のススメ

↓ご興味のある方は、
「いいね」をしてね↓

※影絵劇団「打ち出の小づち」Facebookページ

小学校等にて
「影絵人形劇」の出張公演を承ります。
「小学校や学習塾では教えない授業」の
実施も承ります。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

▶お問い合わせは下記メールアドレスへ
 info@office556uk.com
(影絵劇団「打ち出の小づち」代表アドレス)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください