毎回異なる影絵人形劇ができるから面白い!

影絵人形劇の参加体験をしよう!

影絵劇団「打ち出の小づち」の
影絵人形劇は、
同じ演目であっても、
人形を動かす児童が異なり、
朗読する先生が異なるので、
毎回異なる影絵人形劇になります。

先日、9月10日(火)、
千葉県の野田市立福田第二小学校で
影絵人形劇の公演を
させていただきました。

子どもたちの感想もいただきました。
【影絵人形劇】千葉県野田市の子どもたちの声【1年生】
影絵人形劇】千葉県野田市の子どもたちの声【2年生】
【影絵人形劇】千葉県野田市の子どもたちの声【3年生】
【影絵人形劇】千葉県野田市の子どもたちの声【4年生】
【影絵人形劇】千葉県野田市の子どもたちの声【5年生】
【影絵人形劇】千葉県野田市の子どもたちの声【6年生】

担当の先生からも感想をいただきました。

2019年9月10日(火)千葉県野田市立福田第二小学校で公演をしました。ご担当の先生の声です。

影絵劇団「打ち出の小づち」の
影絵人形劇は、
観てもらうだけではなく、
児童にも先生にも
参加してもらって、
小学校のみなさんと一緒に
作り上げていきます。

だから、毎回異なるものになります。

影絵劇団「打ち出の小づち」が
一般的な劇団と違うところは
ココです。

児童たちにも先生方にも
参加してもらって、
小学校のみなさんと一緒に
作り上げることで、
より一層の一体感を生み出せれば
という思いで
小学校で公演させていただいています。

【無料メルマガ】
大人も子どももビジネスも「個性化戦略」のススメ

↓ご興味のある方は、
「いいね」をしてね↓

※影絵劇団「打ち出の小づち」Facebookページ

小学校等にて
「影絵人形劇」の出張公演を承ります。
「小学校や学習塾では教えない授業」の
実施も承ります。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

▶お問い合わせは下記メールアドレスへ
 info@office556uk.com
(影絵劇団「打ち出の小づち」代表アドレス)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください