なぜひとりで劇団をしているの?

ちょこっと舞台裏をお見せします。

ひとりじゃないと
できないことがあるし、
ひとりじゃないと
意味がないこともあるからです。

ひとりのほうが低価格で
影絵人形劇を提供できるし、
一体感があり、迅速な意思決定、
柔軟な対応ができるからです。

影絵劇団に所属していて感じたこと

私は影絵劇団に約12年間
所属していました。
日本全国の小学校を中心に
影絵人形劇を公演していました。

そのときに感じたことがあります。
それは
「小規模の小学校の児童たちは
大規模の小学校の児童たちと
同じような機会がないかもしれない」
ということです。

劇団は数人で小学校に行きます。
数人分の人件費がかかるので、
劇団を呼ぶためには
最低限、数人分の人件費以上は必要
という状況です。
大規模な小学校では、
児童1人当たりの負担が
小さくて済みます。
小規模な小学校では、
児童1人当たりの負担が
大きくなってしまいます。
このようなこともあるので、
劇団が出すDMは
小規模の小学校を省いていました。
他の劇団さんも同じような感じかな
と思います。

低価格で提供するための「ひとり」

私は、できるだけ多くの児童たちに
影絵人形劇に触れる機会を
提供したいと考えました。

ひとりで影絵劇をすることができれば
小規模の小学校に対して、低価格で
影絵人形劇を届けることができる
と考えたのです。

機材を1人で運べるのか、
作品を1人でできるのか、
を考えました。

そして
システムを極力シンプルにして
公共交通機関で移動できる
ようになりました。

また、
新しい影絵人形劇のスタイルが
生まれました。
観客のみなさんと一緒に
影絵人形劇を作り上げる
「参加・体験型の影絵劇」です。
ひとりだからできる影絵劇です。
ひとりですると決めて、
その大きな制約条件の中で考え、
形にしました。
日本全国どこでも公演できます。
先日も茨城県取手市から
横浜市青葉区あざみ野まで移動して、
桐蔭学園アフタースクールで公演しました。

まだある。ひとりですることのメリット

ひとりでするメリットは
他にもあります。

ひとりなので当然ですが
一体感があります。
複数人いれば、考え方の合わない場合も
出てくるでしょう。
例えば、
小学校の敷地内に停車している
車内で喫煙するかしないかによって、
一体感が損なわれる恐れがあります。
もちろん私は喫煙しません。

また、迅速な意思決定、
柔軟な対応も可能です。
考え方が合わない人がいれば、
意思決定者が別にいれば、
すぐに実行に移せない場合も
出てくるでしょう。

ひとりでしているので、
「いいだ人形劇フェスタ」に参加できました
ひとりでしているので、
そのときに時計台の前でお母さんと男の子に
出会うこともできました

効率を優先したり、
目先の利益を追い求めたりしていると
「いいだ人形劇フェスタ」には
参加していなかったでしょうし、
お子さんに人形を見せることも
できなかったでしょう。

このような理由で今はひとりで
影絵劇団「打ち出の小づち」
をしています。

↓ご興味のある方は、
「いいね」をしてね↓

※影絵劇団「打ち出の小づち」Facebookページ

小規模の(児童数150名以下)
小学校や保育園などで
影絵人形劇の出張公演を
承ります。

(150人を超える場合は、
2ステージ開催がオススメ)

お気軽に
お問い合わせくださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください