機能が良いだけでは売れない。お客さまに伝えるべきこと。

人が求めるものの本質が
ココにあるのかなと思います。

人は誰もが「価値」を求める

お客さまは「価値」を求めます。
機能があっても「価値」がなければ売れません。
だから「価値」を伝えることが重要です。

世の中には同じ機能を持つものがたくさんありますが、
値段に大きな開きがあるものもあります。

例えば、カバン。

物を入れる、
おしゃれに見せる、
だけでは高い金額を出してまで欲しいと思わないでしょう。

同じくらいの量を収納できるカバン、
同じような見た目のカバンはたくさんある中で、
お客さまは「価値」があるかないかで購入するかどうかを決めます。

「価値」とは「幸せを感じられるかどうか」

では「価値」とは何でしょうか。
「価値」とは、
「幸せを感じられるかどうか」にあると考えます。

お客さまが商品を入手したとき、
サービスを受けたとき、
お客さまが幸せに感じられたときに、
価値が生まれます。
お客さまは喜んでお金を払います。

お客さまがどんな気持ちで帰るのか、
を常に考えることが重要なのです。

機能だけを追い求めていたら、
競争相手だらけですが、
価値は独自のものです。
競争する必要はないのです。

「価値」を生み出し、
お客さまに「価値」を伝えることが大切なのです。

【無料メルマガ】
大人も子どももビジネスも「個性化戦略」のススメ

↓ご興味のある方は、
「いいね」をしてね↓

※影絵劇団「打ち出の小づち」Facebookページ

小学校等にて
「影絵人形劇」の出張公演を承ります。
「小学校や学習塾では教えない授業」の
実施も承ります。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

▶お問い合わせは下記メールアドレスへ
 info@office556uk.com
(影絵劇団「打ち出の小づち」代表アドレス)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください