いくつになっても情熱を注げるものを

影絵劇団「打ち出の小づち」影絵師の「うめっちゃん」です。

影絵の第一人者・藤城清治さんは
もうすぐ99歳という高齢ですが、
今も作品を世に出しています。

僕の影絵人形劇の師匠・
前田兼巳さんが亡くなられたとき、
奥様から
「影絵に心血を注いだ人でした」
との言葉がありました。

前田兼巳さんには
人形の動かし方、作り方を
熱く教えていただきました。

「絵心がないなー」
とよく言われていました。

人形を操作するときに
動かすことばかりに気をとられていると
「動画は静止画の集まり。
1枚1枚の絵を大切にしないと」
と。

とても熱く、とても力強く、
とても真っすぐに、
教えていただきました。

いくつになっても
情熱を注げるものがあるって
ステキですね。

僕もそうありたいです。

それでは今日も
明るく元気に前向きにいきましょう!

 

【無料メルマガ】
大人も子どももビジネスも「個性化戦略」のススメ

↓ご興味のある方は、
「いいね」をしてね↓

※影絵劇団「打ち出の小づち」Facebookページ

小学校等にて
「影絵人形劇」の出張公演を承ります。
「小学校や学習塾では教えない授業」の
実施も承ります。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

▶お問い合わせは下記メールアドレスへ
 info@office556uk.com
(影絵劇団「打ち出の小づち」代表アドレス)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください