【芸術鑑賞会】千葉県野田市の子どもたちの声【3年生】

手影絵をみんなで作っています

先日、9月10日(火)、
千葉県の野田市立福田第二小学校で
影絵人形劇の公演をさせていただきました。

その感想文が小学校から届きましたので
紹介いたします。

今回は3年生です。
それぞれの視点で興味を持ってくれています。

影絵劇を楽しんでくれてありがとう!おうちでもやってみてね!2019年9月10日(火)千葉県野田市立福田第二小学校で公演をしました。3年生の声です。

影絵劇の人形を楽しんでくれてありがとう!今度は一緒に動かそうね!2019年9月10日(火)千葉県野田市立福田第二小学校で公演をしました。3年生の声です。

「うさぎ」や「やかん」を手影絵で作れるんだよ!おうちでも作ってみてね!2019年9月10日(火)千葉県野田市立福田第二小学校で公演をしました。3年生の声です。

影絵劇を楽しんでくれてありがとう!おうちでもやってみてね!2019年9月10日(火)千葉県野田市立福田第二小学校で公演をしました。3年生の声です。

影絵の人形を楽しんでくれてありがとう!簡単な人形なら、おうちでも作れるよ!2019年9月10日(火)千葉県野田市立福田第二小学校で公演をしました。3年生の声です。

影絵劇を楽しんでくれてありがとう!今度は一緒にやろうね!2019年9月10日(火)千葉県野田市立福田第二小学校で公演をしました。3年生の声です。

知っているお話を影絵で観るとまた違うよね!今度は一緒に人形をしようね!2019年9月10日(火)千葉県野田市立福田第二小学校で公演をしました。3年生の声です。

いろんな影絵が出てきたね!おうちでも楽しんでみてね!2019年9月10日(火)千葉県野田市立福田第二小学校で公演をしました。3年生の声です。

一寸法師は頑張っていたね!一寸法師のように、明るく元気に前向きにね!2019年9月10日(火)千葉県野田市立福田第二小学校で公演をしました。3年生の声です。

【無料メルマガ】
大人も子どももビジネスも「個性化戦略」のススメ

↓ご興味のある方は、
「いいね」をしてね↓

※影絵劇団「打ち出の小づち」Facebookページ

小学校等にて
「影絵人形劇」の出張公演を承ります。
「小学校や学習塾では教えない授業」の
実施も承ります。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

▶お問い合わせは下記メールアドレスへ
 info@office556uk.com
(影絵劇団「打ち出の小づち」代表アドレス)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください