2018年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 梅津勝明 情操教育 自分がコントロールできるのは自分だけ いつも考えていることを書きます。 経営のことですが、教育の現場にも通じることがあります。 周りを変えても良いことはない 周りの環境は変えられません。 過去のことは変えられません。 他人も変えられません。 なのに人は、 他 […]
2018年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 梅津勝明 情操教育 やってみないと分からない。自分の気持ちを大切にして前に進むということ。 いつも考えていることを書きます 成功する保証なんてどこにもない どんなに大企業に勤めていても、 その企業がどうなるかなんて分からないのです。 先が見えていることはたかが知れています。 だから「こうすれば成功する」などとい […]
2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 梅津勝明 情操教育 同じ〇〇を持った人はいない いつも考えていることです。 経験が個性になる 同じ経験を持った人はいません。 自分と全く同じ経験をした人はいないのです。 個性はそこにあると考えています。 同じ小学校、中学校、高校、大学に通っていても、 同じクラブ・サー […]
2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 梅津勝明 自立型人間になるために 親でも上司でも先生でも先輩でも年上でも、してはいけないことがある 自分の立場のほうが上だとしても、立場が下の人に対して、 してはいけないことがあります。 相手の気持ちを尊重しないのはダメ 子どもの、部下の、生徒の、後輩の、年下の 気持ちにまで踏み込んで、 相手の気持ちを歪めようとしては […]
2018年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 梅津勝明 情操教育 「好き」という気持ちはブレにくい。 私ごとですが、 卓球をずっと好きで良かったなと思っています。 昔の卓球のイメージは良くなかった 私が学生のころ、卓球は暗いスポーツというイメージを持たれていました。 ピン球は風の影響を受けやすいので、閉め切った体育館の中 […]
2018年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 梅津勝明 情操教育 差別化戦略よりも、個性化戦略を! 経営において、「差別化戦略」という言葉をよく聞きます。 この考え方は悪くないのですが、 私は「個性化戦略」を目指すことが理想だと考えています。 この考え方は、経営だけではなく、 生き方のヒントにもなりますので、書いていき […]
2018年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 梅津勝明 自立型人間になるために 志を持つことが大切な理由 私は「志」を持つことが大切だ と考えています。 その理由について書いていきます。 「志」があると、判断基準が明確になる 生きていると、 さまざまな意思決定の場面に出くわします。 単純なものから、複雑なものまで、 本当にさ […]
2018年1月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 梅津勝明 情操教育 「○○しておけば成功する」という成功の法則はない。 〇〇しておけば成功する こんな成功の法則があれば良いのですが、 そんなものはありません。 私が考える大切なことを書いていきます。 主体的に考えて、行動する 大切なのは、主体的に考えて、行動することです。 例えば、 この受 […]
2018年1月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 梅津勝明 情操教育 組織にとって、もっと大切なこと 昨日は、目的を持つこと、 そしてコミュニケーションをとって、目的を共有して、 メンバーの貢献意欲を高めることが大切と書きました。 もっと大切なことがあるのです。 信頼関係があるかどうか 信頼関係を築くことがもっと大切です […]
2018年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 梅津勝明 情操教育 組織にとって大切なこと 社会の中において、至るところに組織は存在します。 会社だけではなく、地域、学校、家族、 場合によっては、井戸端会議みたいな会話をする人たちも 組織だと私は考えています。 では、組織において何が大切なのでしょうか。 組織成 […]