2018年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 梅津勝明 自立型人間になるために 他人のことを羨ましいと思うと損・損 人それぞれ、持っている資源は違います。 持っている資源を有効に活用することから考えましょう。 羨ましいと思うことは、 他人と自分を比較していることです。 自分が持っていないものを、あの人は持っている あの人の持っているも […]
2018年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 梅津勝明 情操教育 イライラ、ムカムカ、カリカリせずに、自分らしくいるために 大切なことは、自分のダメな部分を自覚することです。 周りのちょっとしたことに心を乱される経験は 誰でもしたことはあるでしょう。 できれば、イライラ、ムカムカ、カリカリなんてしたくありません。 (中には、イライラ、ムカムカ […]
2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 梅津勝明 情操教育 差別化ではなく、個性化を! 差別化は他人と比べて、差で勝負するものですが、 個性化は他人と比べず、個を大切にしたものです。 だから、個性化していきましょう。 経営には、差別化戦略というものがあります。 差別化戦略では、競合他社と比較して、 自社が優 […]
2018年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 梅津勝明 情操教育 未来が分かっていることしかしない人生は面白くない 人は未来が分かっていないことには尻込みするもの。 でも、未来は分からないことだらけ。 未来が分かっていることしかしないとしたら、 それは挑戦しないことになるでしょう。 挑戦しない人生なんて面白くない。 2018年度はさら […]
2018年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 梅津勝明 情操教育 何事も「距離感」と「リズム感」が大切 会話も、卓球も、影絵劇も 「リズム感」と「距離感」が大切だと感じています。 「リズム感」とは、間(ま)みたいなものです。 お互いに心地よいかどうかが大切です。 間がなく、強弱や抑揚がなく、話し続けたとしたら、 聴いている […]
2018年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 梅津勝明 情操教育 経験した人の言葉が一番届く 「言葉」を聴いていて、 心に響く言葉、響かない言葉、軽い言葉、重い言葉、 いろいろあるでしょう。 相手の心に届く言葉を発したいですね。 自信を持って経験してきたことを話そう 相手の心に自分の言葉が届くかなー と心配になる […]
2018年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 梅津勝明 自立型人間になるために 相談するならこんな人 どのような人に相談したいですか? 親も先生も上司も、子や生徒や部下に対して、 無条件に「なぜ相談しないんだ!」と怒るのは間違っています。 相談しにくい人には、相談したくないですから。 幸せそうな人に相談したくなる いつも […]
2018年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 梅津勝明 情操教育 心が動く経験を大切に 当たり前のことですが、心を動かす経験は大切です。 心が動いていることを意識する 何気なく生活していたら、 心が動いていることを意識していない人が多いかもしれません。 しかし、誰の心も動いています。心が動く経験をしています […]
2018年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 梅津勝明 自立型人間になるために 機能が良いだけでは売れない。お客さまに伝えるべきこと。 人が求めるものの本質が ココにあるのかなと思います。 人は誰もが「価値」を求める お客さまは「価値」を求めます。 機能があっても「価値」がなければ売れません。 だから「価値」を伝えることが重要です。 世の中には同じ機能を […]
2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 梅津勝明 情操教育 誰もが夢を持ち、誰もが夢を応援する社会を目指して 影絵師として活動している ひとつの理由についてお話します。 夢を持ち続ける大人になるために 子どもたちに「夢は何?」と尋ねると 答える子が多いでしょう。 しかし、 大人に「夢は何?」と尋ねても、 答えられないことが多いと […]