2018年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 梅津勝明 情操教育 柔軟な思考を養うためには いつもと違うこと、得意ではないこともやってみる。 いつもと同じこと、自分の得意なことは、 効率よく気楽に取り組めます。 一方で、あまり考えなくなり、 淡々と惰性で取り組む可能性もあります。 いつもと違うこと、得意でないこ […]
2018年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 梅津勝明 情操教育 何を学ぶか、よりも大切なこと 誰から学ぶか、です。 同じような内容の話を聴いたとしても、 この人の話は伝わってくるけど、 あの人の話は伝わってこない、 ということがあります。 この違いは何か。 それは、話し手との関係です。 信頼関係が出来ていると、話 […]
2018年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 梅津勝明 情操教育 「何をしたいのか」を常に考えよう 何事もまずは 目的を考えないといけません。 さまざまな情報が溢れている昨今、 「便利だから」とか 「流行っているから」とか 「安く入手できるから」などだけで いろんなものを取り入れると 「何をしたいのか」 「何のためにす […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 梅津勝明 情操教育 説得力を増す方法 あの人は説得力があって良いなー と、うらやましく感じた経験のある人は 少なくないでしょう。 今日は「説得力を増す方法」についてです。 経験の有無が大きな差になる とにかく経験してみる。とにかく実践してみる。 自分が経験し […]
2018年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 梅津勝明 情操教育 質を高めたいなら、量を増やそう! 質を求めることは大切なのですが、 まずは量をこなすことが大切だと考えています。 例えば、10個のアイデアを出そうとしたとします。 質の良い10個だけを出そうとするのか、 100個の中から10個を選ぼうとするのか、 100 […]
2018年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 梅津勝明 情操教育 可能性を信じれば、たいがいのことは上手くいく 可能性を信じれば、 たいがいのことは上手くいくのかなーと考えています。 まずは自分の可能性。 自分の可能性を信じれば、 チャレンジします。一歩踏み出してみます。 自分の可能性を信じられないから、 あーでもない、こーでもな […]
2018年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 梅津勝明 情操教育 戦術は無限大!卓球も経営も何事も! 私の好きな卓球を例に話をします。 卓球はさまざまな要素が絡み合っているスポーツです。 コース1(右か左か真ん中か) コース2(浅いか深いか) コース3(クロスかストレートか) 回転(下回転か上回転か時計回転か反時計回転か […]
2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 梅津勝明 情操教育 どんな組織にも通じる、「一体感」と「分離」の話 「一体感」の反対は「分離」です。 人は分離したものを嫌う傾向にあります。 例えば、髪の毛。 身体の一部であるうちは大切にします。 一方で、 身体から分離して(抜けて)、 排水溝にあるものは汚いと感じます。 今さっきまで身 […]
2018年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 梅津勝明 情操教育 他者目線と自分軸を意識しよう 他人のことばかり気にしていてはダメですし、 独りよがりの自己満足だけでもダメです。 他者目線と自分軸のバランスが重要です。 自分軸を持つためには、 自分の「好き」「したい」という気持ちを 大切にすることだと考えます。 他 […]
2018年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 梅津勝明 情操教育 相手を尊重すること、相手の良いところを認めることの大切さ 信頼関係ができていないうちに、 あれこれ指導や教育、指示をしても、 相手はこちらの意図を組んでくれません。 信頼関係を築くために、 相手を尊重すること、相手の良いところを認めること がとても大切です。 例えば、部活動で行 […]