2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 梅津勝明 情操教育 あるべき姿(夢・目標)を具体的に描く 私は小学校を中心に、影絵人形劇の公演を行っています。 影絵劇団「打ち出の小づち」を2017年に旗揚げするとき、「ゆくゆくは小学校で公演をする」と言っていました。 そのとき、小学校で影絵人形劇の公演をするためにはどうするか […]
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 梅津勝明 情操教育 「諦めない理由」を自分に問う 年末年始は今年やってきたこと、来年やりたいことなどについて考える機会が増える人もおられるのではないでしょうか。 影絵劇団「打ち出の小づち」は今年、1月「茶々かきのきだい保育園」の公演から始まりました。新型コロナウイルスの […]
2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 梅津勝明 情操教育 常に見られているという意識を持つ 私は、主に小学校で、時には保育園や中学校で、影絵人形劇の公演をしています。 多くの子どもたちに出会います。多くの子どもたちの前に立ちます。多くの子どもたちは私のことを見ています。 大人って面白いな、早く大人になりたいな、 […]
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 梅津勝明 情操教育 答えが分からない中でもチャレンジし続ける 世の中は答えが分からないことだらけです。 私は学生時代、算数や数学が好きでしたが、それは答えがはっきりしていることが大きな理由です。「答えがある」ということから考え始めます。「解なし」の問題がありますが、これも「解なしの […]
2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月19日 梅津勝明 情操教育 外部環境は関係ない。自分にできることをする 私は小学校を中心に、影絵人形劇の公演を行っています。 旗揚げ当時、多くの人たちに鼻で笑われていました。 参照:目の前の問題ではなく、その先のワクワクする未来を見る 私は外部環境を気にすることなく前に進みました。外部環境に […]
2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年12月12日 梅津勝明 情操教育 目の前の問題ではなく、その先のワクワクする未来を見る 私は小学校を中心に、影絵人形劇の公演を行っています。影絵劇団「打ち出の小づち」を2017年に旗揚げし、2019年には小学校で公演することができました。2020年、2021年はコロナ禍の影響を受けましたが、少しずつ戻ってき […]
2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年12月12日 梅津勝明 自立型人間になるために 相手に信じてほしいなら、自分から相手を信じる 私は小学校を中心に、影絵人形劇の公演を行っています。子どもたち、先生方、親御様方と信頼関係を築くことは大切です。信頼関係を築く前に安心感を抱いてもらうことは大切です。信頼関係を築くために、安心感を抱いてもらうために、気を […]
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月12日 梅津勝明 情操教育 この世の問題の多くは「しがみつく」ことで生じる この世の問題の多くは「しがみつく」ことで生じると私は考えています。 例えば、人間関係の問題。 学校や職場、地域などで一番のストレスの原因は人間関係でしょう。 同級生・同僚の友達が少ない。先生や上司・部下と上手くいかない。 […]
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月12日 梅津勝明 情操教育 テクニックは時に信頼を失う 私は小学校を中心に、影絵人形劇の公演を行っていますが、気を付けていることがあります。 それは、「テクニックだけでこなさない」ということです。 子どもたちと関わるときに、子ども相手だから、このように接すれば良いだろう、コミ […]
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月16日 梅津勝明 影絵人形劇 他人と比較しないことの大切さ 他人と比較したって良いことはありません。 とある県知事が「都道府県魅力度ランキング」の結果について怒ったというニュースがあります。 「怒った」ということは順位に納得していないからでしょう。では何位以上なら納得するのでしょ […]