2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 影絵人形劇 【芸術鑑賞会】千葉県野田市の子どもたちの声【3年生】 先日、9月10日(火)、 千葉県の野田市立福田第二小学校で 影絵人形劇の公演をさせていただきました。 その感想文が小学校から届きましたので 紹介いたします。 今回は3年生です。 それぞれの視点で興味を持ってくれています。 […]
2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 影絵人形劇 【芸術鑑賞会】千葉県野田市の子どもたちの声【2年生】 先日、9月10日(火)、 千葉県の野田市立福田第二小学校で 影絵人形劇の公演をさせていただきました。 その感想文が小学校から届きましたので 紹介いたします。 今回は2年生です。 それぞれの視点で興味を持ってくれています。 […]
2019年10月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 公演 【芸術鑑賞会】千葉県野田市の子どもたちの声【1年生】 先日、9月10日(火)、 千葉県の野田市立福田第二小学校で 影絵人形劇の公演をさせていただきました。 その感想文が小学校から届きましたので 紹介いたします。 今回は1年生です。 それぞれの視点で興味を持ってくれています。 […]
2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 影絵人形劇 小学校が文化芸術鑑賞教室を開催するときに優先すべきこと 小学校の教育方針に沿ったものか を優先して考えたほうが良いです。 どのように教育したいか、 児童たちにどのように育ってほしいか、 小学校それぞれで方針がある と思います。 何事もその方針に沿ったものかが 大きな判断基準に […]
2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 影絵人形劇 台風が過ぎた後の猛暑の影絵劇公演 2019年9月10日(火)、 千葉県野田市立福田第二小学校で 影絵劇の公演をさせていただきました。 文化庁「芸術家の派遣事業」で、 芸術家として小学校に派遣されました。 千葉県野田市立福田第二小学校のHPに 影絵劇の様子 […]
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 影絵人形劇 文化庁「芸術家の派遣事業」は、小規模校向き 文化庁「芸術家の派遣」は、 個人又は少人数の芸術家が行うため、 大規模校で全員が観賞するには 物足りないかもしれませんが、 小規模校ではちょうど良いサイズです。 また、文化庁の事業を活用しない場合、 大規模校より小規模校 […]
2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 影絵人形劇 参加体験型の影絵人形劇って? 影絵劇団「打ち出の小づち」は 劇中に子どもたちが 人形を動かすシーンのある 参加体験型の影絵人形劇を しています。 「人形を動かしたい人!」 と尋ねると、 たくさんの子どもたちの 手が挙がります。 参加・体験する子には […]
2019年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 影絵人形劇 児童たちに文化芸術に触れさせたいとお考えなら 小学校関係者のみなさま、 文化芸術鑑賞教室で 児童たちに文化芸術に触れさせたい、体験させたいなら、 文化庁の「芸術家の派遣事業」を活用してみてはいかがでしょうか。 小学校等では、 児童たちが文化芸術を鑑賞・体験する機会を […]
2019年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 影絵人形劇 商品・サービスを誰に届けたいかを一番に考える 影絵劇団「打ち出の小づち」の 影絵人形劇は、 子どもたち、主に小学生たちに 届けたいと考えています。 小学生を中心とした子どもたちに 影絵人形劇を届けるために どうするのかをいつも考えています。 小学生を中心とした子ども […]
2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 影絵人形劇 子どもたちが自分で感じ、自分で考える姿はステキ! 8月2日(金)には 日本最大の人形劇の祭典「いいだ人形劇フェスタ」、 8月17日(土)18日(日)には 取手市で開催された「こどもアートフェスタ」 に参加しましたが、 子どもたちが自分で感じ自分で考えることを楽しむ姿が […]