2019年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 梅津勝明 影絵人形劇 自分で感じて自分で考える楽しさを子どもたちに! 私は影絵人形劇で、子どもたちに 「自分で感じて自分で考えることの楽しさ」 を伝えられたらと考えています。 日本最大の人形劇の祭典「いいだ人形劇フェスタ」 への参戦を終え、課題はあるのですが、 方向性は間違っていないと再確 […]
2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 梅津勝明 公演 福島県のほぼ中央「猪苗代町」で影絵劇公演 6月22日(土)、猪苗代町立緑小学校で影絵人形劇の公演をしました。 その公演の様子はこちら。 福島県猪苗代町は、磐梯山、猪苗代湖と 豊かな緑、清らかな水に恵まれ、 雄大な自然に囲まれた地です。 その日は天気が良くなくて、 […]
2018年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 梅津勝明 影絵人形劇 価値について考える 「価値」って何だろう? と考えることが最近多く、 中小企業診断士の流通問題研究会で 私の影絵師の活動を中心に 「価値について考える」というお話を させていただきました。 参加者が価値について考える場になれば ということで […]
2018年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 梅津勝明 公演 影絵劇団って他にあるの? あります。たくさんあります。 今回は3つの劇団をご紹介します。 劇団 かかし座 おそらく日本でいちばん有名な影絵劇団です。 コブクロのプロモーションビデオに登場したことで 一躍有名になりました。 歴史も古く、1952年創 […]
2018年10月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 梅津勝明 影絵人形劇 なぜ「打ち出の小づち」って名前なの? 最初に作った作品「一寸法師」に登場する 「打ち出の小づち」からとったということと、 もうひとつ次のような思いがあります。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 願いごとを唱えて振ると願いごとが叶う「打ち出の小づち」が 目の前にあるとしたら […]
2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 梅津勝明 公演 なぜひとりで劇団をしているの? ひとりじゃないと できないことがあるし、 ひとりじゃないと 意味がないこともあるからです。 ひとりのほうが低価格で 影絵人形劇を提供できるし、 一体感があり、迅速な意思決定、 柔軟な対応ができるからです。 影絵劇団に所属 […]
2018年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 梅津勝明 影絵人形劇 おうちでも影絵劇は出来るの? できます。3つのものがあれば、できます。 まず1つ目。光を発するもの、照明器具が必要です。多くの劇団はプロジェクターを使用していますが、おうちでは懐中電灯が最適ですね。ただし、蛍光灯は影絵劇に向きません。光の進行方向が一 […]
2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 梅津勝明 影絵人形劇 あざみ野で影絵劇! 今日は、横浜市青葉区あざみ野の 桐蔭学園アフタースクールで影絵劇をしました。 幼稚部と小学部の2公演。 幼稚部は7名、小学部は20名のお子さまが 影絵劇を楽しみました。 まずは、参加・体験型の影絵劇「一寸法師」。 「人形 […]
2018年8月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月28日 梅津勝明 影絵人形劇 なぜ人形に目がないの? 観客の皆さまに人形の表情を イメージしてほしいからです。 私たちの影絵人形劇は、同じ人形で 楽しいシーンも悲しいシーンも 表現します。 目を入れると 表情が固まってしまうのです。 私たちは、観客それぞれが 自分で感じて自 […]
2018年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 梅津勝明 影絵人形劇 1人で影絵劇をするってたいへん? たいへんなことは もちろん多いですが、 1人ですることには メリットもあります。 まず1つ目。 一体感があります。 1人なので一体感があって 当たり前なのですが、 劇団では一体感を作るのは 簡単ではありません。 例えば、 […]