2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇 【公演】小山市立羽川西小学校のみなさん、ありがとうございました 2022年6月10日(金)、影絵人形劇の公演を小山市立羽川西小学校さまにて行いました。 羽川西小学校さまは現在、児童数が全学年で約150人。児童たちが体験できるものをということで、年に1度の芸術鑑賞会にお声がけいただきま […]
2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇 お茶の水女子大学附属小学校におじゃましました 先日、影絵の授業をさせていただいたお茶の水女子大学附属小学校さまから児童たちの書いたお手紙が届きました。 ありがとうございました。 普段は体育館で公演を行うのですが、影絵に興味を持つ2年生に向けて影絵の面白さや作り方など […]
2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇 【子どもたちの声】小山市立萱橋小学校6年生たちのお手紙 先日、影絵人形劇の公演をさせていただいた小山市立萱橋小学校さまから児童たちの書いたお手紙が届きました。 小山市立萱橋小学校のみなさん、ありがとうございました。 今日は6年生のみなさんの声をご紹介します。 1年生の声はこち […]
2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇 【子どもたちの声】小山市立萱橋小学校5年生たちのお手紙 先日、影絵人形劇の公演をさせていただいた小山市立萱橋小学校さまから児童たちの書いたお手紙が届きました。 小山市立萱橋小学校のみなさん、ありがとうございました。 今日は5年生のみなさんの声をご紹介します。 1年生の声はこち […]
2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇 【子どもたちの声】小山市立萱橋小学校4年生たちのお手紙 先日、影絵人形劇の公演をさせていただいた小山市立萱橋小学校さまから児童たちの書いたお手紙が届きました。 小山市立萱橋小学校のみなさん、ありがとうございました。 今日は4年生のみなさんの声をご紹介します。 1年生の声はこち […]
2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇 【子どもたちの声】小山市立萱橋小学校3年生たちのお手紙 先日、影絵人形劇の公演をさせていただいた小山市立萱橋小学校さまから児童たちの書いたお手紙が届きました。 小山市立萱橋小学校のみなさん、ありがとうございました。 今日は3年生のみなさんの声をご紹介します。 1年生の声はこち […]
2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇 【子どもたちの声】小山市立萱橋小学校2年生たちのお手紙 先日、影絵人形劇の公演をさせていただいた小山市立萱橋小学校さまから児童たちの書いたお手紙が届きました。 小山市立萱橋小学校のみなさん、ありがとうございました。 今日は2年生のみなさんの声をご紹介します。 1年生の声はこち […]
2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇 【子どもたちの声】小山市立萱橋小学校1年生たちのお手紙 先日、影絵人形劇の公演をさせていただいた小山市立萱橋小学校さまから児童たちの書いたお手紙が届きました。 小山市立萱橋小学校のみなさん、ありがとうございました。 今日は1年生のみなさんの声をご紹介します。 初めてだったんだ […]
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇 児童たちと接するときに心がけていること。 影絵劇団「打ち出の小づち」は、小規模の小学校を中心に影絵人形劇を公演しています。 参加体験型の影絵劇をしていて児童たちと接するときに心がけていることがあります。 それは児童たちとひとりの対等な人間として接することです。 […]
2020年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 影絵人形劇 【影絵人形劇】子供たちには、いろんな経験をさせたい 2月11日は、浅草にて「伝統的なおもちゃや動くおもちゃを作ろう」というイベントに参加させていただきました。 いろんなおもちゃや遊びがある中、影絵にハマるお子さんが数人いました。あるお母さんが「この子は、いろいろ見た中でコ […]