2018年8月24日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 公演 なぜ人形に目がないの? 観客の皆さまに人形の表情を イメージしてほしいからです。 私たちの影絵人形劇は、同じ人形で 楽しいシーンも悲しいシーンも 表現します。 目を入れると 表情が固まってしまうのです。 私たちは、観客それぞれが 自分で感じて自 […]
2018年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 影絵人形劇 1人で影絵人形劇をするってたいへん? たいへんなことは もちろん多いですが、 1人ですることには メリットもあります。 まず1つ目。 一体感があります。 1人なので一体感があって 当たり前なのですが、 劇団では一体感を作るのは 簡単ではありません。 例えば、 […]
2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 情操教育 良い教師(大人)はコレが出来る! 良い教師(大人)は、児童たち(子どもたち)と一緒に楽しむことができます。 500以上の小学校で巡回公演した経験から 私はこれが大切だと感じています。 影絵人形劇の上演をしたとき、 「児童たちに見せておけばいいでしょ」 と […]
2018年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 影絵人形劇 参加・体験型の影絵人形劇には、参加しなくてはいけないの? 全員、参加をしなければいけない というわけではありません。 参加したくなければ参加しなくても良いです。 人前に出るのはちょっと・・・ という人もいますので。 そういう人は、友達が参加しているのを観て、 応援しましょう。 […]
2018年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 自立型人間になるために 個性は誰にでもある。個性の大切さを分かっているかどうかである。 「個性的な人はいいなー」 「私は個性がないもんなー」 と思ったことのある人も おられることでしょう。 でも、個性はない人なんていません。 みんな個性的です。 誰一人、経験してきたことが 同じ人はいません。 同じ地域で育っ […]
2018年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 影絵人形劇 観客のみなさんの声(いいだ人形劇フェスタ2018に参加して) 先日、日本最大の人形劇の祭典「いいだ人形劇フェスタ」にて 2日間で3公演させていただきました。 参加して本当に良かったと感じています。 理由は大きく2つです。 ひとつは、時計台の前でお会いしたお母さんとお子さんのように […]
2018年8月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 影絵人形劇 来年も長野県飯田市に行こう! 来年も「いいだ人形劇フェスタ」に参加することを決めました。 (来年も開催されるか正式発表はまだですが。) 時計台の前で偶然お会いしたお母さんとお子さんに またお会いするために。 お母さんが「今回の出会いは私たち親子の宝物 […]
2018年8月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 公演 花火も演劇も音楽も、やっぱりライブ感が好き 昨日、近所で花火大会がありました。 フェイスブックで花火の画像や映像が流れてきますが、 やはり花火はライブで楽しむのが良いですね。 見た目の華やかさも迫力が違います。 音に伴って体に伝わる振動、 ほのかにかおる火薬の匂い […]
2018年8月11日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 情操教育 シンプルな思いや考えをストレートに伝えることを大切に 日本最大の人形劇の祭典 「いいだ人形劇フェスタ」を 無事に終えることができました。 その中で一番感じたことの話をします。 昨日は 大人と子どものアンケート結果の違い について書きましたが、 その理由を考えてみたところ、 […]
2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 梅津勝明 影絵人形劇 大人と子どもでアンケート結果がハッキリ違うのは面白い 昨日、「いいだ人形劇フェスタ」で2ステージさせていただきました。 その中で、大人と子どもでアンケート結果が ハッキリ違うのがとても面白いです。 子どもの意見は、 「参加できて面白かった」 「いろんな影が出てきて面白かった […]