2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇 「夢は無理に持たなくても良い」と考える理由(③/3) 夢は無理に持たなくても良いと私は考えています。 前回、前々回のつづきです。▶「夢は無理に持たなくても良い」と考える理由(➀/3)▶「夢は無理に持たなくても良い」と考える理由(➁/3) 「ワクワク感」は夢に向かう原動力にな […]
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 自立型人間になるために 「夢は無理に持たなくても良い」と考える理由(➁/3) 夢は無理に持たなくても良いと私は考えています。 前回のつづきです。▶「夢は無理に持たなくても良い」と考える理由(➀/3) 夢を持てなかった私に夢のきっかけを与えてくれたのは「影絵人形劇」と言っても過言ではないのです。 た […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇 「夢は無理に持たなくても良い」と考える理由(➀/3) 夢は無理に持たなくても良いと私は考えています。 誰かに言われたから、誰かが持っているから、などを理由に、無理に夢を持とうとするとその夢が上手くいかなかったときに人のせいにしてしまう恐れがあります。 自分の夢は、他人と関係 […]
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇 【影絵人形劇】子どもたちにチャレンジしてほしい。そのためにしていること 子どもたちにはいろんなことにチャレンジしてほしいと思っています。 そのためには子どもたちにチャレンジしている姿を見せることが一番だと考えています。 「チャレンジしよう」と子どもたちに言っても伝わりやすい人(チャレンジする […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇 【芸術鑑賞会】上島西小学校にて 鉾田市立上島西小学校のみなさん、ありがとうございました。 2020年10月31日(土)、影絵人形劇の公演をさせていただきました。 本公演は、文化庁の「芸術家の派遣事業」で、芸術家として派遣されたものです。前年度に小学校か […]
2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇 影絵人形づくり【ニワトリ➁/2】 影絵人形の製作中です。学校で、地域で、家庭で、影絵劇をするときに参考にしてみてくださいませ。 前回は、絵を描いて、部位ごとに切るところまでお話ししました。 今回は組み立てのお話です。前回はこちら↓影絵人形づくり【ニワトリ […]
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇 影絵人形づくり【ニワトリ➀/2】 影絵人形の製作中です。学校で、地域で、家庭で、影絵劇をするときに参考にしてみてくださいませ。 影絵人形をつくるためには、まず影絵にしたいものの絵を描きます。 ちなみに今回は「ニワトリ」の人形です。 どの部位を動かしたいか […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇 影絵人形づくり【ネコ②/2】 影絵人形の製作中です。学校で、地域で、家庭で、影絵劇をするときに参考にしてみてくださいませ。 前回は、絵を描いて、部位ごとに切るところまでお話ししました。 今回は組み立てのお話です。前回はこちら↓影絵人形づくり【ネコ➀/ […]
2020年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇 影絵人形づくり【ネコ➀/2】 影絵人形の製作中です。学校で、地域で、家庭で、影絵劇をするときに参考にしてみてくださいませ。 影絵人形をつくるためには、まず影絵にしたいものの絵を描きます。 ちなみに今回は「ネコ」の人形です。 どの部位を動かしたいか、絵 […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 梅津勝明 影絵人形劇 影絵人形づくり【イヌ➁/2】 影絵人形の製作中です。学校で、地域で、家庭で、影絵劇をするときに参考にしてみてくださいませ。 前回は、絵を描いて、部位ごとに切るところまでお話ししました。 今回は組み立てのお話です。前回はこちら↓影絵人形づくり【イヌ➀/ […]