コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

影絵劇団「打ち出の小づち」

  • ホーム
  • 初めての方へ プロフィール
  • ブログ
  • 【影絵人形劇】自分で感じて自分で考える楽しさを伝える芸術鑑賞会
  • 【企業研修】未来が待ち遠しくなる組織改善プログラム
  • 【絵本】自分らしい一歩を応援する物語
  • 【無料メルマガ】大人も子どももビジネスも「個性化戦略」のススメ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
絵本「ホーリーの羽~ボクの好きをのせて~」仲間とともに大きく羽ばたくホーリー
2025年8月13日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 梅津勝明 影絵人形劇

影絵人形劇も絵本も手段!大きな目的を実現するために~いいだ人形劇フェスタ2025を終えて③/3~

前回に引き続き、日本最大級の人形劇の祭典「いいだ人形劇フェスタ」について綴ります。 3回目の今回は、公演後にいただいたアンケートの声と、そこから考えたことをお伝えします。 3回シリーズの1回目、2回目はこちら。【公演1回 […]

絵本「ホーリーの羽~ボクの好きをのせて~」勇気をもって踏み出したホーリー
2025年8月12日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 梅津勝明 影絵人形劇

自分らしい一歩を応援するために~いいだ人形劇フェスタ2025を終えて②/3~

前回に続き、今年の「いいだ人形劇フェスタ」での2回目の公演を振り返ります。 3回シリーズの1回目はこちら。【公演1回目:8月7日(木)飯田文化会館】 【公演2回目:8月9日(土)峯高寺(ほうこうじ)本堂】 会場はお寺の本 […]

絵本「ホーリーの羽~ボクの好きをのせて~」表紙
2025年8月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 梅津勝明 影絵人形劇

僕が信じていることを信じてくれる人に伝える~いいだ人形劇フェスタ2025を終えて①/3~

日本最大級の人形劇の祭典「いいだ人形劇フェスタ」が8月7日(木)~8月10日(日)まで行われ、今年も幕を閉じました。 長野県飯田市は、かつて人形浄瑠璃が盛んだった地域で、「人形劇のまち」と呼ばれています。毎年8月上旬に全 […]

家族共通の話題になる影絵
2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 梅津勝明 影絵人形劇

【影絵人形劇】子どもたちと一緒に楽しみたい

先日の影絵人形劇の公演で、とある先生にこんなことを言われました。 「盛り上げるのが上手いですね!」 そのとき僕は考えました。「子どもたちと楽しんでいるだけだな」と。 子どもたちに限らず、大人たちもどんなときに盛り上がるで […]

影絵劇団「打ち出の小づち」は、参加体験型の影絵人形劇をしています
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 梅津勝明 影絵人形劇

【影絵人形劇】ダメな理由まで伝えたい

先日の影絵人形劇の公演で、とある先生からこんなことを言われました。 「ごめんなさい。体育館に入ったら静かにしなさい!と子どもたちに言っちゃったからあいさつもしない子もいて。」 僕は公演のとき、子どもたちが体育館に入ってく […]

2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 梅津勝明 影絵人形劇

【影絵人形劇】秋田県大仙市の小学校で公演をしてきました

2025年6月2日(月)、秋田県大仙(だいせん)市の小学校で影絵人形劇の公演をしてきました。 大仙市といってもピンとこない方が多いかもしれませんね。 私もそうです。 大仙市の名物をあげるとピンとくる方が増えると思います。 […]

2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月27日 梅津勝明 公演

今年の夏も長野県飯田市がアツい!

長野県飯田市では毎年8月日本最大の人形劇の祭典「いいだ人形劇フェスタ」が開催されます。 影絵劇団「打ち出の小づち」は今年も参加予定。 長野県飯田市のあたりはかつて人形浄瑠璃が盛んだった地域だったようで飯田市は「人形劇のま […]

影絵劇団「打ち出の小づち」影絵師の「うめっちゃん」です。
2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月27日 梅津勝明 影絵人形劇

そんな偶然ってある?

来週6月2日(月)、秋田県大仙市の小学校にて、影絵人形劇の公演をします。 この間、ご近所のおかあさんとお話をしていたときのことです。 以前、大きな荷物を持っている僕に「どこか旅行に行くの?」と尋ねられたので「小学校で影絵 […]

絵本「ホーリーの羽~ボクの好きをのせて~」
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 梅津勝明 影絵人形劇

【絵本】自分らしい一歩を応援する物語を書きました

未来への「ワクワク」を、絵本にこめました。 タイトルは『ホーリーの羽 ~ボクの「好き」をのせて~』。“幸せになる”と心に決めたフクロウ・ホーリーの物語です。 フクロウは“不苦労”や“福来郎”とも書かれ、「幸せを運ぶ鳥」と […]

2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 梅津勝明 情操教育

小学校の先生方へ。ちょっとばかりのお願い

「小さな枠組みに囚われないでほしい」 僕は小学校を中心に影絵人形劇の公演をしていますが、児童たちに伝えたいことはもちろんあります。同様に先生方や親御さんにも伝えたいことがあって小学校で影絵人形劇をしています。 そのひとつ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 45
  • »

人気記事トップ5

  • 子どもたちは、自分で感じて自分で考えている様子です おうちでできる!影絵劇の作り方 9件のビュー
  • 終演後、みんなで影を実際に映して楽しんでもらっています。 この3つがあればできる!影絵劇の作り方 5件のビュー
  • 卓球が強い人の3つの特徴 2件のビュー
  • 参加・体験型の影絵劇では、観客の皆さんに影絵人形を持っていただくシーンがあります。 【影絵人形劇】子どもたちにチャレンジしてほしい。そのためにしていること 1件のビュー
  • 家族共通の話題になる影絵 「手影絵」は、日本の文化 1件のビュー

最近の投稿

絵本「ホーリーの羽~ボクの好きをのせて~」仲間とともに大きく羽ばたくホーリー

影絵人形劇も絵本も手段!大きな目的を実現するために~いいだ人形劇フェスタ2025を終えて③/3~

2025年8月13日
絵本「ホーリーの羽~ボクの好きをのせて~」勇気をもって踏み出したホーリー

自分らしい一歩を応援するために~いいだ人形劇フェスタ2025を終えて②/3~

2025年8月12日
絵本「ホーリーの羽~ボクの好きをのせて~」表紙

僕が信じていることを信じてくれる人に伝える~いいだ人形劇フェスタ2025を終えて①/3~

2025年8月11日
家族共通の話題になる影絵

【影絵人形劇】子どもたちと一緒に楽しみたい

2025年6月14日
影絵劇団「打ち出の小づち」は、参加体験型の影絵人形劇をしています

【影絵人形劇】ダメな理由まで伝えたい

2025年6月13日

【影絵人形劇】秋田県大仙市の小学校で公演をしてきました

2025年6月10日

今年の夏も長野県飯田市がアツい!

2025年5月30日
影絵劇団「打ち出の小づち」影絵師の「うめっちゃん」です。

そんな偶然ってある?

2025年5月27日
絵本「ホーリーの羽~ボクの好きをのせて~」

【絵本】自分らしい一歩を応援する物語を書きました

2025年5月7日

小学校の先生方へ。ちょっとばかりのお願い

2024年11月17日

カテゴリー

  • 影絵人形劇
    • 公演
    • お客様の声
    • 影絵人形劇の効果
    • 影絵人形劇の作り方
  • 小学生が自ら学ぶ
    • 算数
  • 親御さまが小学生に伝える
    • 情操教育
  • 大人が自ら学ぶ
    • 自立型人間になるために
    • 中小企業診断士
      • 2次試験
  • 卓球
  • 雑記

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • ホーム
  • 初めての方へ プロフィール
  • ブログ
  • 【影絵人形劇】自分で感じて自分で考える楽しさを伝える芸術鑑賞会
  • 【企業研修】未来が待ち遠しくなる組織改善プログラム
  • 【絵本】自分らしい一歩を応援する物語
  • 【無料メルマガ】大人も子どももビジネスも「個性化戦略」のススメ
  • お問い合わせ

Copyright © 影絵劇団「打ち出の小づち」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 初めての方へ プロフィール
  • ブログ
  • 【影絵人形劇】自分で感じて自分で考える楽しさを伝える芸術鑑賞会
  • 【企業研修】未来が待ち遠しくなる組織改善プログラム
  • 【絵本】自分らしい一歩を応援する物語
  • 【無料メルマガ】大人も子どももビジネスも「個性化戦略」のススメ
  • お問い合わせ