2025年8月13日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 梅津勝明 影絵人形劇 影絵人形劇も絵本も手段!大きな目的を実現するために~いいだ人形劇フェスタ2025を終えて③/3~ 前回に引き続き、日本最大級の人形劇の祭典「いいだ人形劇フェスタ」について綴ります。 3回目の今回は、公演後にいただいたアンケートの声と、そこから考えたことをお伝えします。 3回シリーズの1回目、2回目はこちら。【公演1回 […]
2025年8月12日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 梅津勝明 影絵人形劇 自分らしい一歩を応援するために~いいだ人形劇フェスタ2025を終えて②/3~ 前回に続き、今年の「いいだ人形劇フェスタ」での2回目の公演を振り返ります。 3回シリーズの1回目はこちら。【公演1回目:8月7日(木)飯田文化会館】 【公演2回目:8月9日(土)峯高寺(ほうこうじ)本堂】 会場はお寺の本 […]
2025年8月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 梅津勝明 影絵人形劇 僕が信じていることを信じてくれる人に伝える~いいだ人形劇フェスタ2025を終えて①/3~ 日本最大級の人形劇の祭典「いいだ人形劇フェスタ」が8月7日(木)~8月10日(日)まで行われ、今年も幕を閉じました。 長野県飯田市は、かつて人形浄瑠璃が盛んだった地域で、「人形劇のまち」と呼ばれています。毎年8月上旬に全 […]
2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 梅津勝明 影絵人形劇 【影絵人形劇】子どもたちと一緒に楽しみたい 先日の影絵人形劇の公演で、とある先生にこんなことを言われました。 「盛り上げるのが上手いですね!」 そのとき僕は考えました。「子どもたちと楽しんでいるだけだな」と。 子どもたちに限らず、大人たちもどんなときに盛り上がるで […]
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 梅津勝明 影絵人形劇 【影絵人形劇】ダメな理由まで伝えたい 先日の影絵人形劇の公演で、とある先生からこんなことを言われました。 「ごめんなさい。体育館に入ったら静かにしなさい!と子どもたちに言っちゃったからあいさつもしない子もいて。」 僕は公演のとき、子どもたちが体育館に入ってく […]
2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 梅津勝明 影絵人形劇 【影絵人形劇】秋田県大仙市の小学校で公演をしてきました 2025年6月2日(月)、秋田県大仙(だいせん)市の小学校で影絵人形劇の公演をしてきました。 大仙市といってもピンとこない方が多いかもしれませんね。 私もそうです。 大仙市の名物をあげるとピンとくる方が増えると思います。 […]
2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月27日 梅津勝明 公演 今年の夏も長野県飯田市がアツい! 長野県飯田市では毎年8月日本最大の人形劇の祭典「いいだ人形劇フェスタ」が開催されます。 影絵劇団「打ち出の小づち」は今年も参加予定。 長野県飯田市のあたりはかつて人形浄瑠璃が盛んだった地域だったようで飯田市は「人形劇のま […]
2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月27日 梅津勝明 影絵人形劇 そんな偶然ってある? 来週6月2日(月)、秋田県大仙市の小学校にて、影絵人形劇の公演をします。 この間、ご近所のおかあさんとお話をしていたときのことです。 以前、大きな荷物を持っている僕に「どこか旅行に行くの?」と尋ねられたので「小学校で影絵 […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 梅津勝明 影絵人形劇 【絵本】自分らしい一歩を応援する物語を書きました 未来への「ワクワク」を、絵本にこめました。 タイトルは『ホーリーの羽 ~ボクの「好き」をのせて~』。“幸せになる”と心に決めたフクロウ・ホーリーの物語です。 フクロウは“不苦労”や“福来郎”とも書かれ、「幸せを運ぶ鳥」と […]
2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 梅津勝明 情操教育 小学校の先生方へ。ちょっとばかりのお願い 「小さな枠組みに囚われないでほしい」 僕は小学校を中心に影絵人形劇の公演をしていますが、児童たちに伝えたいことはもちろんあります。同様に先生方や親御さんにも伝えたいことがあって小学校で影絵人形劇をしています。 そのひとつ […]