2018年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 梅津勝明 情操教育 親・先生など大人の気持ちは子どもたちに伝わる 子どもたちを自分の思うように コントロールしようと思っても、 その気持ちは子どもたちに伝わっています。 子どもたちを無理やり動かそうとしてもダメ 親が好きではないことを 子どもたちに勧めたり、 先生が苦手意識を持っている […]
2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月19日 梅津勝明 情操教育 「得意なこと」と「好きなこと」、したいのはどちら? 「得意なこと」と「好きなこと」、本当にしたいのはどちらかについて考えてみました。 得意なことは相対的評価、好きなことは絶対的評価 考えてみてください。 「得意なこと」は、「他人よりもできること」ではないでしょうか。 他人 […]
2018年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 梅津勝明 情操教育 自覚することの大切さ 完璧な人なんていません。 誰にでも短所はあります。 それを自覚しているかどうかが大切なのです。 自覚していれば成長する 自覚していない場合、 周りの人たちに迷惑をかけてしまうかもしれません。 無意識で行動してしまうので、 […]
2018年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 梅津勝明 情操教育 ラケットを出さないと何も起こらない 私の好きな「卓球」に例えてお話しします。 ラケットを出せば、返球できる可能性がある スマッシュを打たれたとき、ラケットを出せば、 たまたま球がラケットに当たって、 返球できるかもしれません。 しかしラケットを出さないと何 […]
2018年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 梅津勝明 情操教育 ピンチが訪れたときの考え方 ピンチは誰にでも訪れる可能性があります。 そんなときの考え方についてお話しします。 ピンチのときは視野が狭くなる 強みを活かしてピンチを回避できないか。 ピンチの中にチャンスがないか。 と考えてみましょう。 ピンチのとき […]
2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 梅津勝明 自立型人間になるために 上っ面を真似るだけの行為はダメ!絶対! 上っ面だけを真似る行為は 絶対にダメだと考えています。 本当の「真似る」を考える 上っ面を真似るだけの行動には、 自分の気持ちが入っていないのです。 だから、絶対にダメです。 なぜ上っ面だけ真似ようとしてしまうのでしょう […]
2018年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 梅津勝明 情操教育 チャレンジのススメ~失敗は失敗ではない~ チャレンジしましょう! いくつになっても。 失敗が怖いからチャレンジしない、チャレンジできない 以前、 次世代クラウド販売管理サービス 「ウランバ!!」のブログで、 「チャレンジのススメ ~失敗は失敗ではない~」 という […]
2018年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 梅津勝明 情操教育 アメとムチは指導ではない。 アメとムチは、本当の指導ではないと考えています。 アメとムチがないと動かないようになる 「アメ」とは、報酬や昇進・昇格などのご褒美で、 「ムチ」とは、罰金や降格などのペナルティです。 アメとムチで人を動かしてきた場合、 […]
2018年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 梅津勝明 情操教育 他者目線に依存しすぎてはいけない。 他者目線は大事ですが、 依存しすぎてはいけないのです。 最後に決断するのは自分 自分ひとりで考えていると、 思考が凝り固まって、視野が狭くなって、 他者からどのように見えているのか 意見を求めることは大事です。 しかし、 […]
2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 梅津勝明 情操教育 自然体を意識すると、自然体でなくなる 自然体でいることは難しいと感じます。 自分が自然体でいることも、相手に自然体でいてもらうことも。 「自然にしなさい」と指導してもダメ 自然体でいられないというのは、 例えば、小学生が運動会の行進の練習をしていて、 右手と […]