2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年4月4日 梅津勝明 雑記 笑いとは信頼関係~志村けんさんを見て思うこと~ 志村けんさんが2020年3月29日に亡くなりました。小さいころから笑わせていただきました。 志村さんの追悼番組や過去のコント映像を見たり、芸人仲間などの話を聴いたりして、笑いをとるためには、相手との信頼関係を築くことが大 […]
2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 梅津勝明 自立型人間になるために 【芸術鑑賞会】教えるだけが教育ではない 「教育」とは、「教えて育てる」と書きます。「教える」ことで「育てる」という意味なので、「教える」は手段であり、「育てる」が目的だと私は考えています。 学校は、教育する場なので「教える」ことに重きを置きますが、「育てる」と […]
2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 梅津勝明 情操教育 伝わらない言葉には何が足りないのか 伝わらない言葉には「信頼関係」が足りないと私は考えています。見本にできない、言葉と行動が一致していないことが信頼関係を築けない大きな要因だと考えています。 例えば、政治家が重要局面だ、外出規制だなどと言っても、国民に伝わ […]
2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 梅津勝明 情操教育 不安の要因と対処法 巷には不安をあおる言葉が溢れています。 新型コロナウイルスの感染拡大パンデミック(感染症の世界的流行)クラスター(感染者集団)オーバーシュート(爆発的感染拡大)ロックダウン(都市封鎖)などなど こんな言葉を毎日聞かされる […]
2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 梅津勝明 影絵人形劇 【芸術鑑賞会】子どもたちと同じ視点に立とう 人と全く同じ気持ちになることは無理です。たとえ血がつながっていても、たとえ一緒に暮らしていても。 だから「あなたの気持ちは分かるよ」って簡単に言う人は信用できません。というのは置いといて、人と全く同じ気持ちになることは無 […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 梅津勝明 情操教育 いじめやパワハラと言われないためには 信頼関係を築くことです。 相手との信頼関係が築けていないのに、相手をコントロールしようとするから、相手は嫌がるのです。相手は「いじめ」「パワハラ」と捉えるのです。 だから、まずは信頼関係を築くことに集中することが大切です […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 梅津勝明 影絵人形劇 【芸術鑑賞会】助言するときは、「私だったらこうするよ」から伝えよう 「○○しなさい」と相手をコントロールしようとしたとき、相手が自分の思い通りに動かなかったらイライラするかもしれません。ムカムカするかもしれません。 子どもといえども、年下といえども、他人はコントロールすることはできません […]
2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 梅津勝明 情操教育 【芸術鑑賞会】子供たちを信頼することから始めよう 影絵劇団「打ち出の小づち」は、小学校で参加体験型の影絵人形劇をしています。 事前に先生方から、参加体験型という意味を聞かれます。「劇中、子供たちに人形を動かしてもらうシーンのあるんですよ」「その場で元気よく手を挙げてくれ […]
2020年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 梅津勝明 雑記 屋外喫煙所をなくして、巨大な屋内喫煙所を作るべき。 2020年4月1日から東京都では「受動喫煙防止条例」が施行されます。2人以上の人が利用する施設では原則、屋内禁煙になり、決められた場所以外では禁煙できないそうです。 でも、歩きタバコをする人を増える可能性はあります。駐車 […]
2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 梅津勝明 雑記 東京五輪についての私見。「不公平」はどうしようもない 東京五輪について、多くの議論がなされている。・当初の予定通り開催する・延期にする(延期の場合は、年内か、来年か、再来年か)・中止する この議論で時々意見が出るのが「練習できない選手もいる。不公平だから延期しろ!」というも […]