影絵人形づくり【ロバ③/3】

ブレーメンの音楽隊【ロバ、イヌ、ネコ、ニワトリ】

影絵人形の製作中です。
学校で、地域で、家庭で、
影絵劇をするときに参考にしてみてくださいませ。

前々回は、絵を描いて、
部位ごとに切るところまで、
前回は、組み立ての前段階
のお話をしました。

今回はいよいよ組み立てのお話です。
前回、前々回はこちら↓
影絵人形づくり【ロバ➀/3】
影絵人形づくり【ロバ➁/3】

組み立てのときは
動かす向きに留意します。
今回の作品では
ロバは左に向かって歩く
ようにします。

いつもロバは左を向いているでしょ。
それは左向きに歩くシーン
ばかりだからなんです。

完成したロバを先にお見せします。

軸となる棒を持つ左手は
動かす向きによって、
そんなに変わらないですが、
前足を動かす右手は
動かしやすいように
しなければいけません。

だから足は手前に付けています。
足を裏側に付けることもできますが、
こちら側に付けているのです。

ちなみに裏側はこんな感じ。



裏側には、軸となる棒だけですね。

次に考えたのは、頭の操作部です。
頭の操作部として、
軸の棒に針金を取り付けたいので
頭は軸の棒側に取り付けています。

左を向いたときに
体の奥側に頭が付いていますね。

また、前足と後ろ足が
連動するように
つながっているのも
分かりますね。

最後に、
頭の操作部を針金で作るのが
一番大変かもしれません。
針金を軸の棒に沿わせています。
針金は下のほうでは
軸の棒に巻きついていますが、
そこを親指で上下させると
頭が動きます。

このように影絵人形を作ります。

このような人形を作るのは、
材料も道具も必要ですが、
もっと簡単にできる影絵人形もあります。

この人形の作り方は
また今度お伝えします。

↓ご興味のある方は、「いいね」をしてね↓
※影絵劇団「打ち出の小づち」Facebookページ

小規模の(児童数おおむね150名以下の)
小学校や保育園などで影絵人形劇の出張公演を承ります。
(150人を超える場合は、2ステージ開催をオススメします)
お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください