いくつになってもワクワクを!

いくつになっても
ワクワクしていたいですねー!
昨日、久しぶりに卓球をしてきました。
3年ぶりくらいかなー。
中学・高校、弱小卓球部にいました。
昔は注目度の低いスポーツでしたが、
最近は注目度が高く、スポーツニュースでも
取り上げてもらう機会が多く、
とても嬉しいです。
テレビで卓球を見るたびに
「やりたいなー」と思っていました。
そんなとき、友達からお誘いいただいたので
卓球をしてきました。
おかげで今日はあちこち筋肉痛です。
地域の方々が利用できる卓球場なので
友達の友達や、地域の方々とも卓球をしました。
そのときに年配の方とも
お手合わせをしたのですが、
ホントに元気でした。
卓球にワクワクして、
楽しんでいらっしゃる
のが伝わってきました。
やっぱりいくつになっても
ワクワクできるってステキです。
僕はプライベートだけではなく
仕事でもワクワクが大切だと考えています。
ワクワクは大きな原動力になります。
仕事でモチベーションが高まらない
ということはあるかもしれません。
もしワクワクできる仕事なら
モチベーションが高まるはずでしょう。
僕が大学を卒業して
電機メーカーに就職したとき、
ワクワクできなかったので、
2年9カ月で辞めました。
その甲斐あって、
小学校で影絵人形劇をして
ワクワクすることができています。
これからもワクワクする方向に
突き進んでいきたいです。
それでは今日も
明るく元気に前向きにいきましょう!
↓ご興味のある方は、 |